
📢新着📢 VOL.23 【ホテリエに求められる新しい力 】―「経営数字」と「デジタル化」に向き合うということ
はじめに
ホテル業界で働く中で、もっとも大切にされてきたのは「お客様へのおもてなし」です。
笑顔や気配りが生み出す温かさは、ホテルという空間を特別な場所にしてくれます。
けれども、キャリアを積み重ねるにつれ、サービスの枠だけでは解決できない
課題に直面することも出てきます。
そんなときに力を発揮してくれるのが、数字を読み解く力とデジタルを受け入れる柔らかさ。
この2つは、これからのホテリエにとって大切な新しい“視点”なのです。
1. 数字を読むことは「経営を知る」こと
ホテルの稼働率やADR(平均客室単価)、RevPAR(客室収益)といった数字は、単なるデータではなく
<ホテルの今>を映す鏡です。
「このプランが予約に繋がった」
「このイベントで売上が動いた」
そうした具体的な成果を数字として捉えられると、現場の取り組みがどれだけホテル全体に
貢献しているかが見えてきます。
サービスに自信を持ちながら数字にも強くなれると、視野が広がり、マネジメントや経営の
ステージにも繋がっていきます。
2. デジタルは“仕事を奪う存在”ではなく“相棒”
AIやチャットボット、レベニューマネジメントシステムの進化に、戸惑いや不安を抱く方も少なくありません。
「人の仕事がなくなるのでは?」と心配する気持ちは自然なことです。
でも、デジタル化の目的は、人にしかできない“おもてなし”を守ること。
たとえば、AIが予約受付や問い合わせ対応を助けてくれれば、その分だけお客様と直接向き合える
時間が増えます。
デジタルは、あなたの代わりではなく、あなたを支える相棒なのです。
まとめ
ホテリエのキャリアは「おもてなし」だけで成り立つものではありません。
数字を理解することも、デジタルを取り入れることも、未来の自分を強くする大切なステップです。
今更聞くのは恥ずかしい…
そう感じることがあっても大丈夫。
「思い立ったら吉日」の精神で、一歩踏み出してみましょう。
きっと未来の自分が、今よりも進化した姿で笑顔になっているはずです。
ホテル管理職求人が豊富な転職サイト「HOTELIER.Jobs」 では
ただ求人をご紹介するだけではなく、あなたがどんなキャリアを重ねていきたいのか、
転職への想いや困っている事等、ヒアリングをしながら、転職サポートを行っています。
何となく転職を考え始めた、でもどう動けばいいのかわからない。。。
是非一度ご相談ください😊