Vol.13【ホテルを離れる?続ける?】― 異業種への転職を考えたホテリエが、“原点”に立ち返るとき
ホテリエたちが「異業種転職」に目を向ける理由
ホテル業界に長くいると、ふとこんなことを思う瞬間があります。
「もっと休みのある仕事がいい」
「収入が安定する業界に行った方がいいかも」
「もう少し“普通の生活”がしたいな…」
不規則な勤務、責任の重さ、休日対応、そして給与の悩み。
これらを理由に、IT業界やアパレル、小売など全くの異業種への転職を選ぶホテリエの方も、
今確実に増えています。
決してネガティブなことではありません。
“自分の働き方”を見直すことは、人生を豊かにする選択だからです。
でも―「やっぱりホテルで働きたい」という声もある
「実は異業種も見たけれど…やっぱり、私はホテルが好きなんです」
そう語る方もまた、多くいらっしゃいます。
・お客様の笑顔
・チームで働く一体感
・毎日違う出来事に対応する楽しさ
・ホスピタリティを追求する誇り
“ホテルで働く醍醐味”は、他にはなかなか代えがたいものがあります。
「自分らしさ」を軸に選んでいい
異業種にチャレンジしてもいい。
やっぱりホテルで働きたいと思い直してもいい。
大切なのは、「自分にとっての幸せって何だろう?」と向き合うこと。
給与・やりがい・ライフワークバランス・成長環境―
どこに重きを置くかは、人それぞれです。
まとめ:どんな選択も、あなたの“糧”になる
「ホテル以外の業界も考えますが、私はホテル業界しか知らないから不安です」
そんな声もよく聞きます。
けれど、ホテルの仕事は実は“非ルーティン”。
毎日違う出来事に対応する柔軟さ、気配り、臨機応変さ ―
これこそが、どんな業界でも求められる“対応力”です。
そして、「やっぱりホテルが好き」という気持ちは、
きっとあなたの原動力になるはず。
異業種を目指しても、原点に戻っても、
あなたの経験も迷いも、すべてが未来への“強み”になります。
私たちHOTELIER.Jobsは、どんな選択にも丁寧に寄り添い、
あなたの“これから”を一緒に描いていきます。
転職、一人で悩まずにまずはご相談を😊