【 職務経歴書は、あなたを代弁する“プレゼン資料” 】——ホテル業界で、書類通過を勝ち取るために−VOL.28
「詳しい職歴は面接で話そうと考えていました。」
—でも、実際には面接までたどり着けない。
ホテル業界でも、職務経歴書の“書き方ひとつ”で結果が変わることは少なくありません。
履歴書だけでは伝わらない“あなたの仕事力”をどう伝えるか——そこが採用を分けるポイントです。
「職務経歴書」は、あなたの“分身”であり“プレゼン資料”
職務経歴書は「仕事ぶりをイメージさせる資料」、いわばあなたの“分身”です。
採用担当者が最初に出会う“あなた”は職務経歴書です。
ホテルの採用担当者は、応募書類を見た瞬間にこう考えています。
-
「この人は、現場でどう動けるか?」
-
「自社のスタイルに合いそうか?」
-
「数字で結果を出せる人か?」
つまり、ただの経歴の羅列ではなく、“ 仕事ぶりがイメージできる情報 ”を求めているのです。
ところが実際には—
-
ホテル名と在籍年数だけが並んでいる
-
どんな役職で、どの業務をしていたのか不明
-
使用したPMSやサイトコントローラーの記載なし
こんな職務経歴書が少なくありません。
私達が日々求職者の皆様を支援していて感じるのは、
この“分身づくり”をおろそかにしている人が本当に多いということ。
スキル・経験・使用システム・成果を書かず、
「面接で話します」という考えのまま提出してしまうと、
その面接の機会すら得られないのです。
採用担当者が“見ている”ポイント ※大事なことなので2回書きます!
ホテル業界の採用担当者は、職務経歴書から「現場対応力」「マネジメント力」「数値感覚」
を読み取ろうとしています。
例えば—
-
どんなホテル(ブランド・規模)でどんな経験をしたか
-
チームをどのくらいの規模でまとめていたか
-
原価・稼働・顧客満足度など、数字で成果を語れているか
これらが読み取れるだけで、書類通過率は大きく上がります。
📝TIPS①:「職務要約」で“全体像”と“強み”を伝える(5〜10行でOK)
採用担当者が最初に目にするのは「職務要約」。
ホテル業界では、数十〜数百枚をわずかな時間で見て判断することもあります。
3秒で“どんな人か”が伝わるかどうかが勝負。
ただし短すぎると情報不足になるため、
5〜10行程度で「経験の全体像+得意分野+成果」を整理して書くのがおすすめ。
例👇
「シティホテル・リゾートホテルにて宿泊・料飲部門を中心に約15年のマネジメント経験を有する。
フロントチームの組織再編やオペレーション改善を通じて顧客満足度を向上させ、年間クレーム件数を前年比20%削減。
PMS(Opera・NEHOPS等)やOTA運用を活用した販売管理に強みを持ち、
チーム育成を通じて若手リーダーの定着率向上にも貢献。」
職務要約があるだけで、“会ってみたい”と感じてもらえる確率は段違いです。
💡TIPS②:数字と具体性で“仕事の質”を伝える
「部下をマネジメントしていました」「売上向上に貢献しました」
—これでは弱い。
採用担当者が知りたいのは、
“どのくらい” “どんな方法で” “どんな成果が出たか”。
%・件数・金額などを入れるだけで、説得力が一気に高まります。
💡TIPS③:ホテルシステム・ツールを明記
ホテル採用ではシステム経験が即戦力判断の重要ポイント。
-
PMS(Opera、NEHOPS等)
-
サイトコントローラー(TLリンカーン、ねっぱん!等)
-
POS、レベニューツール
使用経験は漏れなく記載しましょう。
💡TIPS④:応募先ホテルに“合わせて”微調整
職務経歴書は“1枚で全て”ではなく、応募先ごとに調整したほうが強いです。
例えば—
-
外資系 → 英語対応、グローバル基準
-
リゾート → イベント企画、地域連携
-
シティ → 稼働・販売管理、現場の改善力
読み手が“自社で活躍するあなた”を想像できる状態に仕上げるのが理想です。
💡TIPS⑤:履歴書の「顔写真」も重要
-
明るい表情か
-
清潔感があるか
-
印象が良いか
「この人に会ってみたい」
—その第一印象をつくる大事な要素です。
まとめ:「職務経歴書」は“会いたい”を引き出すラブレター
職務経歴書は、単なる履歴の羅列ではありません。
“あなたを採用したい”と思ってもらうためのプレゼン資料。
私達が求職者の皆様によく伝えているのは、
「職務経歴書はあなたの分身。
あなたより先に採用担当者に会う“あなた”なんです。
だからこそ、成果・実績・できることを具体的に書き、想いを込めることが大切。」
あなたがこれまで積み重ねてきたキャリアも、これから企業に貢献したいという想いも、丁寧に書けば必ず伝わります。
🌿――――――――――――――――――――
💌HOTELIER.Jobsからひとこと
ホテル管理職求人が豊富な転職サイト「HOTELIER.Jobs」 では、
ただ求人をご紹介するだけではなく、あなたのキャリアや転職への想い、
「ちょっと困っている…」というお悩みまで、しっかりヒアリングしながらサポートしています。
何となく転職を考え始めたけれど、どう動けばいいかわからない……
そんな方も、どうぞお気軽にご相談くださいね😊
🌿――――――――――――――――――――
