📢新着📢 VOL.15 「ブランクは、キャリアの“遠回り”じゃない。」 ― 遠回りに見えて、大切なものに気づけたブランクの話
「一度離れたけど、やっぱりホテルで働きたい」
「部署異動で気づいた。やっぱり現場が好きだった」
「育児や介護でブランクがある。でも、もう一度チャレンジしたい」
そんな声を、HOTELIER.Jobsの面談でもたくさん耳にします。
一見、遠回りに見えるかもしれない“ブランク”や“寄り道”。
でも、実はそれこそが、自分にとっての「本当に大事なこと」に気づける大切な時間なのかもしれません。
今回は、そんな“再出発のきっかけ”となったエピソードや、
「やっぱり自分はこの仕事が好きだった」と思えた瞬間をもとに、
キャリアの振り返りと、前に進む勇気をお届けします。
はじめに:ブランクへの不安は、誰にでもある
- 出産・育児・介護などのライフイベント
- 異動や異業種転職などによるキャリアの変化
- 「もう一度ホテルで働きたい」と思っても、ブランクが足かせになることも…
👉でも、それは“キャリアの後退”ではなく、“再出発のきっかけ”になる。
エピソード紹介:販促から人事、そして再び販促へ
- ホテルの販売促進部門で経験を積んだ求職者さん
- 異動で人事部門へ。数年間がんばったけど、しっくりこなかった
- 転職で得意な販促に戻り、表情も明るく、生き生きと働く姿に!
👉遠回りに思えた時間が、むしろ「自分らしさ」に気づく機会に。
転職市場の変化:「ブランクOK」な求人が増えている
- 実際に「育児や介護などによるブランク歓迎」という求人も増加中
- 働き方の多様性が進み、理解ある職場とのマッチングも
- タイミングとご縁が奇跡的に合えば、条件UPや働きやすさも実現可能
自分の経験を「棚卸し」してみよう
- ブランクの時間に得たスキル・気づきも立派な財産
- 異業種・異職種で得た力、育児や介護で磨かれた柔軟性・対応力
- 自分にとっての“やりがい”や“好きな仕事”を再確認するチャンス
自分で限界を決めないで
- 「どうせ落ちるかも」「ブランクがあるし…」と応募前に諦めてしまう人も
- でも実際は、別ポジションでの逆提案や企業側の理解もありうる!
- 自分だけの小さな枠で可能性を閉じないで。一歩踏み出してみよう!
まとめ:ブランクの時間にこそ、自分の“本当”がある
出産や育児、介護、部署異動、別業界への挑戦……
それぞれの“ブランク”には、葛藤や不安だけでなく、たくさんの学びや気づきが詰まっています。
一度立ち止まったからこそ、自分にとって「やりがいとは?」「向いている仕事って?」と
向き合う時間ができたのかもしれません。
その時間が、次のステップへの力になっていく。
あなたのキャリアに「遠回り」はありません。
もう一度、「あなた自身」に向き合ってみませんか?
HOTELIER.Jobsは、その一歩に、丁寧に伴走していきます☺️